この記事ではインスタで流行りのベストフレンド賞とは何かについて解説していきます。
今インスタやTwitterでも多くの人が投稿しているベストフレンド賞。
クイズに答えたのが誰なのかがバレると、個人情報が漏れるのではないかと挑戦するのを躊躇してしまいますよね。
そこで今回はベストフレンド賞とは何なのかを説明し、さらに答えた場合はバレるのか、また匿名で挑戦してもいいのかを画像を使いながら解説します。
インスタのベストフレンド賞とは何か
ベストフレンド賞とはその人に関するクイズに10問答えていき、何問正解するのかを競う遊びで、インスタやTwitter上でとても人気があります。
結果はランキング形式で表示され、当然正解数が多い人ほど上位に掲載されます。
実際にベストフレンド賞がどのようなものか見ていきましょう。
まずはリンクをタップするとベストフレンド賞の回答画面に移動します。
名前を入力して「スタート」を押すとクイズが始まります。
下の画像のような質問が10問出題されるので、答えていきます。
問題は全て選択問題で、間違えた回答を選ぶと選択肢が赤、正解の選択肢が緑に変化しますのでその場で正解がわかります。(正解の選択肢を選ぶとその回答が緑に変化します)
そして最終問題の回答を終えると結果が発表され、自分の得点がランキングに掲載されます。
以上がベストフレンド賞の説明になりますが、心配なのはニックネームを入力しても本名がバレてしまうのではないかと心配になりますよね。
その疑問について、次で解説をしていきます。
ベストフレンド賞に回答するとバレるのか
ベストフレンド賞に回答するとバレるのかが心配になるところですが、決してバレることはありませんのでご安心ください。
下の画像は出題者側の画面ですが、ご覧のとおり入力したニックネームが表示されるだけで、どこの誰が回答したのかは一切わからないようになっています。
ちなみに画像の「見る」ボタンを選択してみても、その人がどのような回答をしたのかが見えるだけで、やはり本名などの個人情報はわかりません。
なので安心して、気軽な気持ちでベストフレンド賞に回答すれば大丈夫です。
ただし、名前に本名を入力すると出題者に誰が回答したのかがバレることになりますし、第三者からもランキングは見えるので個人情報を見られてしまいますので、その点はご注意ください。
次は匿名でもクイズに参加できるのかを試してみました。
ベストフレンド賞は匿名でもクイズに回答できるのか
ベストフレンド賞は匿名ではクイズに参加できませんでした。
下の画像は、ベストフレンド賞の名前を空白にして「スタート」ボタンを押したのですが、「お名前をご入力下さい(例.田中太郎)」という表示がされてしまい先に進めませんでした。
したがってベストフレンド賞のクイズに回答する場合は、ニックネームを入力して参加する必要があります。
【まとめ】インスタで流行りのベストフレンド賞とは何か
今回はインスタで流行りのベストフレンド賞について解説をしまいた。
ベストフレンド賞とはその人のクイズに10問回答して、正解数をランキング形式で表示して他の人と競いあう遊びでした。
ベストフレンド賞に参加するときの注意点は、ニックネームを必ず入力しなければならないことです。
本名を入力すると個人情報が知られてしまいますし、かといって空白ではゲームに参加することはできません。
その点にだけ注意すれば出題者側も誰が答えたのかはわかりませんので、気軽に色々な方のベストフレンド賞のクイズに回答してみてはいかがでしょうか。