今回は聖隷(せいれい)クリストファー高校が甲子園に落選した理由を、秋季大会の戦績から分析していきます。
静岡県の聖隷クリストファー高校は春のセンバツ甲子園大会を目指し、秋の静岡県大会と東海地区大会で準優勝という好成績を収めたにも関わらず、甲子園大会への出場が叶いませんでした。
東海地区からは2校春のセンバツ甲子園大会に出られますので、準優勝の聖隷クリストファー高校は当確と思われていたので、あまりにかわいそうですよね!
そこで今回は、聖隷クリストファー高校が甲子園に落選した理由を分析したところ、静岡高校が鍵を握っているのではないかと考察しました。
詳しくは記事をご覧ください!
Contents
聖隷クリストファーがかわいそう!甲子園落選について選考委員会の見解は?
甲子園当確と言われた聖隷クリストファー高校が落選して、たいへんかわいそうなことになっていますが、選考委員会は次のように理由を解説しています。
個人の力量に勝る大垣日大か、粘り強さの聖隷クリストファーかで賛否が分かれましたが、投打に勝る大垣日大を推薦校とします
引用元:full-count
つまり、選考委員会は聖隷クリストファー高校よりも大垣日大高校の方が地力がある、という見解を示しています。
この結果について、世間の声を聞いてみると聖隷クリストファー高校に同情する意見が多くありました。
トレンドの聖隷クリストファー何があったのかと思ったら…これ聖隷の子たちも可哀想だけど、選出された大垣日大の子たちも可哀想なんじゃないか。どっちの選手たちも悪くはない
— さなぎ (@babamino97) January 28, 2022
時間が経てば経つほど聖隷クリストファーが本当に可哀想になってくる。選手のことを思うと胸が痛い
— シュンヤ (@shunyaysur) January 28, 2022
マジで聖隷クリストファーの件ニュース見るだけ腹立つ。何なの。高野連!!聖隷クリストファーの選手達可哀相。頑張ってきたの水の泡じゃん。本当に高野連いい加減にして欲しい
— メガネマン (@o30u4) January 28, 2022
このように、聖隷クリストファー高校を選ばなかった高野連への怒りや、これほど大きな騒動になってしまったため甲子園に出場する大垣日大高校の選手もかわいそう、という声もありました。
それでは実際に聖隷クリストファー高校と大垣日大高の、秋季大会の勝ち上がりを見て、なぜ聖隷クリストファー高校が落選してしまったのかを解説していきます。
聖隷クリストファー高校が甲子園に落選した理由は静岡高校!?
聖隷クリストファー高校が甲子園に落選した理由は、静岡高校が鍵を握っていた可能性が考えられます。
こちらは春のセンバツ甲子園大会の参考となる東海地区大会のトーナメント表です▼
ここで、大垣日大高校は静岡高校に、1回戦で7-2で快勝しています。
静岡高校は東海地区大会の前に行われた静岡大会で優勝した、日大三島高校に敗れて3位だった高校です。
日大三島高校は東海大会も優勝していますが、実は静岡大会から東海地区大会にかけて最も同校を苦しめたのが静岡高校だったのです。
日大三島高校と静岡高校は静岡大会の準決勝で対戦しており、延長10回の末に日大三島高校が5-2で勝利を収めています。
つまり、静岡大会と東海地区大会を優勝した日大三島高校を苦しめた静岡高校に快勝した大垣日大高校は、高野連の選考委員にはかなり戦力が充実しているという印象を持たれた可能性があります。
加えて大垣日大高校は聖隷クリストファー高校に比べて、安定感があると評価されたとも考えられます。
というのも聖隷クリストファー高校は東海地区大会の決勝にたどり着くまでに、かなり大味な試合展開で勝ち上がっています。
聖隷クリストファー高校のイニングスコアは次のとおりです▼

1回戦

2回戦

準決勝
聖隷クリストファー高校の1回戦はコールド勝ちで大勝していますが、2回戦・準決勝と9回での大逆転勝ちを収めて決勝戦まで駒を進めてきました。
高校野球らしい試合ぶりではありますが、安定感に欠けると選考委員から評価を受けてしまった可能性があります。
対して大垣日大高校の東海地区大会の勝ち上がりは次のとおりです▼

1回戦

2回戦

準決勝
大垣日大高校は1回戦・2回戦と投打が噛み合って勝利してきたことがわかります。
準決勝は日大三島高校にコールド負け寸前まで追い詰められましたが、そこからの粘りが評価されたとも考えられます。
言い換えると、もしも大垣日大高校が日大三島高校にコールド負けをしていれば、春のセンバツ甲子園大会に出場していたのは聖隷クリストファー高校だったのかもしれません。
【まとめ】聖隷クリストファー高校がかわいそう!甲子園に落選した理由とは
今回は聖隷クリストファー高校はかわいそう!と銘打って同校が甲子園に落選した理由を解説しました。
聖隷クリストファー高校が甲子園に落選してしまったのは、大垣日大高校が静岡高校に快勝したことと、安定感がある勝ち上がりを見せたことが要因だと考えられます。
聖隷クリストファー高校はかわいそうだと世間から見られていますが、選手たちは夏にリベンジをしようと燃えています。
主将でエースの弓達主将は次のようにコメントをしています。
夏の甲子園では聖隷クリストファー高校が甲子園で躍動する姿をぜひ見たいですよね!