ごぼうの党が爆誕しましたが、謎が多すぎて不気味なことから「ごぼうの党って気持ち悪い!」と感じている人が多いようです。
そこで気持ち悪いと感じている人向けに、ごぼうの党がこれまでどのようなことを発信しているのか、黒幕や党首がどんな人なのかがざっくりとわかるようにWikipedia風にまとめていきます。
各項目で詳細記事へのリンクを貼っていますので、興味ある記事がありましたらぜひ読んでみてください!
Contents
ごぼうの党はなぜごぼう?
ごぼうの党が「ごぼう」である理由は、ごぼうには「毒を抜く」という解毒作用があることに由来しています。
つまり、ごぼうの党には世間に浸透している毒を取り除く役割を担いたい、という意味が込められています。
具体的には、ごぼうの党はただひたすら「笑顔」と「喜び」を追い求める政党を目指すと公式ホームページで謳われています。
下記の詳細記事ではごぼうの党とガーシーの関係についても紹介しています。
また、公式が発表している以外にも「ごぼうの党」には意味がありそうなので、その辺りにも深堀りしましたので、下記記事にお進みください。
オススメ記事:ごぼうの党とは|ガーシー潰しが目的ではない理由を紹介
ごぼうの党の黒幕(仕掛け人)と党首
ごぼうの党の黒幕(仕掛け人)と党首の「なゆた」は高級クラブ”銀座一徳”を経営している「奥野卓志さん」と判明しました。
奥野卓志さんは芸能界や政界に顔が効く人物で、ごぼうの党に賛同している山田孝之さんやヒカルさんとも仲が良い人物として知られています。
また、ごぼうの党の謎の人物として話題になっていた“うろこぱいせん“も奥野卓志さんである可能性がとても高いです。
やはり音(こだま)よりも光(ひかり)
光(ひかり)よりも想い(のぞみ)
の方が速いのですね。。#ごぼうの党#ごぼう抜きの精神 pic.twitter.com/mVLk0Wi4EI
— うろこぱいせん (@uroko_paisen) June 14, 2022
ごぼうの党の黒幕や党首が奥野卓志さんだと判明した経緯を整理したい方は、ぜひ下記記事を読んでみてください。
ごぼうの党の黒幕でもあり党首の奥野卓志さんについては、深堀りした記事がたくさんあります。
参院選の投票先の判断材料にもなるかもしれませんので、下記記事にお進みください。
経歴:奥野卓志(ごぼうの党)の経歴Wikiと顔画像!銀座一徳以外に会社社長の顔も
年収:奥野卓志は年収いくら稼いでる?資産は驚愕の1000億円だった件
ごぼうの党のアドバイザー
ごぼうの党は2022年6月16日から、SNS上で続々とアドバイザーを紹介しています。
朝倉未来
格闘家の朝倉未来氏が「ごぼうの党」
スポーツアドバイザーに就任しました#ごぼうの党#朝倉未来#路上の伝説 pic.twitter.com/Qez1IGoXLn— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 18, 2022
言わずとしれた格闘家でインフルエンサーの朝倉未来さんがごぼうの党のアドバイザーに就任しています。
朝倉未来さんの入閣で、若者達の投票率もあがりそうです。
朝倉未来さんがごぼうの党に入閣した理由をまとめました。
オススメ記事:【ごぼうの党】朝倉未来アドバイザー就任理由はなぜ?奥野卓志社長との関係も
田村重信
【公式アドバイザー就任】
自民党政務調査会のヌシと呼ばれ
16人の総理大臣に仕えた田村重信氏が
「ごぼうの党」公式アドバイザーに就任しました#ごぼうの党 pic.twitter.com/b8gqQu4Hln— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 16, 2022
自民党の職員として40年間勤めあげ、政治の裏側を知り尽くした人物です。
その間仕えた総理大臣はなんと16名にものぼり、自民党の重鎮議員からも厚い信頼を得ていました。
田村重信さんの詳しい経歴はコチラで紹介しています。
上田博和
【公式アドバイザー就任】
日本政策学校理事長である
上田博和氏が「ごぼうの党」
公式アドバイザーに就任しました#ごぼうの党 pic.twitter.com/U0fBN9Jgdk— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 16, 2022
多くの政治家を生み出した「日本政策学校」のトップです。
上田博和さん自身は政治経験はありませんが、経営者として政治を学ぶ環境を構築し、日本の政界を変えようと尽力する人物です。
上田博和さんの詳しい経歴はコチラです!
オススメ記事:【ごぼうの党】上田博和の経歴!田村重信との関係も
大倉正之助
ローマ法王に謁見し
首相官邸晩餐会の奏者を務める能楽師文化庁日本遺産大使
重要無形文化財総合指定保持者大倉正之助氏が「ごぼうの党」
文化アドバイザーに就任しました#ごぼうの党 pic.twitter.com/5inCPylVtU— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 16, 2022
「人間国宝」の候補とも言われている和太鼓奏者の大倉正之助さんです。
大倉正之助さん和太鼓は、「自然農法」や「バイク」といった一見関係ない要素がベースとなっていました。
上田博和さんの詳しい経歴はコチラです!
その他、ホテルオークラの料理長を経験した牧野昭二さんがごぼうの党のアドバイザーとして着任しています。
首相官邸料理人
赤坂御所料理人
三菱財閥迎賓館「開東閣」料理長
ホテルオークラ料理長を歴任された
牧野昭二氏が「ごぼうの党」
食アドバイザーに就任しました#ごぼうの党 pic.twitter.com/OlAsOeB0ji— ごぼうの党 (@GobonotoJP) June 16, 2022
ごぼうの党の公約
ごぼうの党の公約は具体的なものは発表されていません。
というのもごぼうの党は、SNSのアンケート機能で支持者の意見を集めて、国会で発信していくことを活動内容に挙げているからです。
下の動画でごぼうの党の党首・なゆたさんが今後の活動について話しています。
したがって現時点での公約は「SNSで支持者の集めて国会で発信していくこと」になります。
ごぼうの党の公約や政策の詳細をさらに知りたい方は下記記事にお進みください!
ごぼうの党の立候補者
ごぼうの党の立候補者は現在募集中となっています。
ごぼうの党から立候補したい人の応募締め切りは2022年6月17日となっていますので、面接などを経て6月20日過ぎには発表される見通しとなっています。
なお、山田孝之さんがごぼうの党に最も近しいと思われていることから出馬を期待する声がありましたが、山田孝之の参院選出馬の可能性はゼロの理由!でまとめたようにその可能性はないと考えられています。
ごぼうの党って気持ち悪い!と世間から言われる理由
ごぼうの党が気持ち悪いと思っている人は決して少数派ではなく、不気味に感じている人も多くいます。
気持ち悪いと言われるのは、ごぼうの党に賛同しているのは山田孝之さん、山下智久さん、ヒカルさん、Takaさんなどいわゆる「インフルエンサー」ではありますが、何をしているのかがまったくわからないためイマイチ信頼性に欠けるようです。
ちょっと話題になってる #ごぼうの党 、大した思想やマニフェストが表明されてない中で芸能人たちの賛同の声が上がってるの、普通に気持ち悪い
— Emmo Takenawa®︎ (@emmo_takenawada) June 11, 2022
しかし、ごぼうの党は2022年7月10日の参院選でも候補者を擁立して選挙に参加しますので、ごぼうの党に賛同するかはさておき、どんな政党なのか知っておくのは損ではないはずです。
【まとめ】「ごぼうの党って気持ち悪い!」という人向けに何をしてる政党なのかまとめてみた
今回は「ごぼうの党って気持ち悪い!」という人向けに、ごぼうの党がどんな政党なのかをザックリとWikipedia風ににまとめました。
ごぼうの党はインフルエンサー達が賛同する割には実態が見えないためとても怪しい政党に見えてしまい、「気持ち悪い!」と感じる人が多くいると考えられます。
しかし今後立候補者が決まれば、ごぼうの党から出馬する実態のある立候補者の顔が見えるはずです。
そのときに2022年7月に行われる参院選での投票先の候補となるかもしれないごぼうの党について、「気持ち悪い!」というフィルターを外して、少しでも知っておくのは損ではないはずです。