2022年8月9日に岸信夫防衛相に代わり、新たに防衛大臣に任命された浜田靖一防衛相の評判についてまとめました。
浜田靖一防衛相の父親は「ハマコー」こと浜田幸一さんなので、国民は期待しているのかと思いきや、調査すると”微妙”な結果となってしまいました…
浜田靖一さんの評判があまり良くないのは、防衛大臣時代の功績に関係していることも明らかになりましたので、詳しくは本文をご覧ください!
浜田靖一防衛相の評判
浜田靖一防衛相の評判は冒頭でも紹介したように”微妙”な結果となりました。
浜田靖一防衛相が防衛大臣に就任したことについてのツイッターユーザーの意見は、つぎのとおりです。
防衛大臣人事、浜田靖一さんだった…!
何だか、悪くはないものの、イマイチな人事。
田母神さんを切った、あまり賢くなさそうな人でしょ?!
なぜ、髭の隊長さんや小野寺さんや高市さんでなかったのか…?!
大外れではないものの、適任かどうかは微妙…。
— Kenshin M (@KenshinM2) August 9, 2022
防衛相は浜田靖一氏らしいですね。
誰?と思ったらハマコーの息子さん😅
でもなんだか微妙な感じです😓#primenews#プライムニュース— 上原亮彰 (@sukeaki_uehara) August 9, 2022
防衛大臣は浜田靖一氏か、いわゆるハマコーの息子、麻生内閣で防衛大臣経験。うーむ福田の息子よりましだ。
ただ全体見て知らない人ばかりだけど根本残念なのが、しわくちゃのジジババばっかで未来を全く感じないね。
言いたい事は沢山あるが、これに尽きる。
— SHELTER MEGURO (@OmoriShelter) August 10, 2022
あのギャンブル狂、ハマコーの息子、浜田靖一が防衛大臣ねぇ。 (●´ω`●)
重要局面でギャンブルに熱中した挙げ句、この国を破滅させそうな…
— 世界ウェハー党 肉球新党 ヌコ派 (@Mayama_Woodged) August 10, 2022
ご覧のとおり、「否定はしないんだけど、肯定もしない」という意見が多く見られ、評判としては”微妙”という他ありません。
浜田靖一防衛相の評判がイマイチなのは、父親のハマコーと比べて控えめな性格が理由としても挙げられますが、やはり1回目の防衛大臣時代(2008年~2009年)の実績も原因になっていると考えられます。
日本が北朝鮮のミサイルをなぜ迎撃しないのか、という声も見られます。
しかし、ミサイルを迎撃することは費用面の問題と多くのリスクがあり、非常にデリケートな問題なのです。
詳細は下記記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。
浜田靖一防衛相の評判が微妙な理由!
浜田靖一防衛相の評判が”微妙”な結果となった理由として挙げられる、1回目の防衛大臣時代の功績が次の2つです。
- 田母神俊雄元航空幕寮長の更迭
- 存在力が乏しい
まず、田母神俊雄元航空幕寮長を更迭した件についてですが、評判を紹介する前に紹介します。
田母神俊雄元航空幕寮長の更迭について少し説明しますと、民間が募集していた論文大会に田母神俊雄元航空幕寮長が、「日本が侵略国家として言われるのは濡れ衣だ」という内容の論文を応募しました。
結果的に優秀賞を獲ったので、ある程度民意に沿った内容だと思われるのですが、浜田靖一防衛相は「政府の見解と異なる主張だ」として、田母神俊雄元航空幕寮長を更迭してしまったのです。
おそらくは、浜田靖一防衛相の決断は国際情勢を考慮してのことだったと考えられます。
しかし、ツイッターユーザーの意見を調査すると、田母神俊雄元航空幕寮長をクビにした判断は間違いだった、というものが多くありました
浜田靖一防衛相の田母神俊雄元航空幕寮長に対する処分の評判は、次のとおりです▼
防衛大臣に福田氏がならなくて良かったと思っていたが浜田靖一氏がなったという。彼はどういう人物だろうか?調べたら安倍元総理が主張していたGDP2%に反対してるというアンポンタンで過去に田母神幕僚長を解任したアンポンタンだということが分かり安堵感の後にがっかりというのが正直な感想だ。
— 平山泰斗 (@taito8) August 10, 2022
浜田靖一氏が防衛大臣か。夫婦別性に賛成なのはいいことだし、田母神氏を解任したのも別に構わんけど、全体としてポジティブな印象はないなぁ。
— regulus@れぐるす (@RegulusTrash) August 10, 2022
浜田靖一氏は麻生政権時代にあの田母神氏を更迭した人だ。
〝日本は侵略国家では無い〟と云った武官を怪しからんと。
更に。
防衛費増強に石破達と揃って反対した人でもある。
正直。
その人を防衛相に座らせる岸田文雄のセンスを疑う。
青嵐会の父親亡き浜幸が泣いてるぞ。— xhbarie (@sumiooi) August 9, 2022
浜田靖一って誰だっけとおもったら、
田母神事件の大臣か。。。
こりゃ駄目かね。— アラン・スミシー🌤️安倍さん追悼 (@AlanSmithy39) August 9, 2022
このように多くの方が当時の浜田靖一防衛相の判断を批判しており、浜田靖一防衛相の評判はイマイチにさせる原因の1つになっていると考えられます。
浜田靖一防衛相は中国や韓国などとはどのような繋がりがあるのでしょうか?
防衛相だけあって、特定の国とズブズブな関係を築いている人物であってほしくないのですが…
詳細は下記記事でまとめましたので、ぜひご覧ください!
加えて、浜田靖一防衛相の評判が微妙なのは存在感が乏しいことも挙げられます。
浜田靖一防衛相の1回目の評判を調査する際に、任期期間中(2008年~2009)の声を調べたところ、浜田靖一防衛相を評価する意見は次の1つしか見つからなかったのです…
石破、浜田と非常にまともな人が防衛大臣やってたから、それだけに米国側はイライラするのは分からないでもない 大事なことだから政権どうこうじゃなく対応してくれないかなぁ
— Koichi Kawamata (@kawauso) December 8, 2009
この事実から、当時の浜田靖一防衛相はあまり露出がなかったためツイッターユーザーの目になかなか留まらず、評価としてはイマイチになってしまったと考えられます。
しかし、浜田靖一防衛相の仕事ぶりを見ている人は上記のように”まとも”という評価をしていますので、きちんと仕事をしてくれる防衛大臣なのではないでしょうか。
その一方でツイッターには、過去浜田靖一大臣が防衛費をGDP2%にすることを反対していた、という意見も見られます。
防衛費のGDP比2%に反対した人達#岩屋毅#石破茂#河野太郎#浜田靖一
— 🌸🇯🇵しくあ🇯🇵🌸 (@M46014790) June 4, 2022
しかし、 その情報源は不明で不確かな情報です。
2021年に行われた衆議院選挙の事前アンケートでは防衛費の強化について問われ、浜田靖一防衛相は「どちらかといえば強化すべき」と回答しているのです。
浜田靖一防衛相は消化したように”微妙”な評判となっていますが、ぜひともそれを覆す活躍を見せて頂きたいと思います。
浜田靖一防衛相の学歴については下記記事でまとめています。
留学している浜田靖一防衛相ですが、実は父親であるハマコーの”諦め”が原因であることが明らかとなったのです。
詳細は下記記事をご覧ください!
浜田靖一防衛相の評判が微妙な理由!【1回目の防衛大臣時代が原因か】
今回は浜田靖一防衛相の評判が微妙な理由についてまとめました。
浜田靖一防衛相の評判が微妙なのは、防衛相時代に民意とは異なる人事をしたことと、存在感があまりなかったことを紹介しました。
しかし、一部に”まとも”という評判があることを踏まえると、浜田靖一防衛相は黙って仕事を黙々とこなすいぶし銀タイプの大臣なのかもしれません。
浜田靖一防衛相には、前評判を覆すような仕事ぶりをみせてほしいと思います。
岸田改造内閣の人事に関する関連記事
この記事を読んだ方によく読まれている、岸田改造内閣の人事に関する関連記事を集めました。
興味がある記事がありましたら、ぜひご覧ください!
林芳正外務大臣の胸ポケットからスマホが見える秘密に迫りました。
>林芳正外相スマホのカメラが見える理由!盗撮が気持ち悪いと話題に【胸ポケット画像あり】
外務大臣がスパイなんてことはありうるのでしょうか…
>林芳正外相の中国スパイ説は本当?親中派の理由は父親だった【中国寄り】
林芳正外務大臣には北朝鮮とも噂があるのです…
>林芳正外相ハニートラップ疑惑を検証!北朝鮮のスパイではないかと話題に
浜田靖一防衛相と某国の議連という噂もありますが…
>浜田靖一防衛相と中国/韓国の関係【防衛大臣は無難な人選か】
小倉將信少子化担当相の実家はでっかい病院でした。
>小倉將信(まさのぶ)の実家は病院!父親の影響で医者を目指した過去も
小倉將信少子化担当相が任命された背景とは…
>小倉將信は子供がおらず結婚も解消危機!少子化担当大臣任命の理由はなぜか?
小野寺五典元防衛相は冷遇されているのでしょうか…
>小野寺五典が入閣しない理由はなぜか?【自民党の大人の事情で落選か】
葉梨康弘法相はパチンコ業界を優遇するのでしょうか…
>葉梨康弘法相がパチンコ業界とズブズブ関係な件|癒着を疑う声も
永岡桂子文科相はもともと評判が高い議員ではありませんでした…
>永岡桂子文科相の評判が就任後ガタ落ちの件|統一教会擁護の発言が話題に