堀内詔子ワクチン担当大臣が更迭されるのではないかと世間でも話題になっています。
その理由は2021年10月から大臣に就任してからの国会答弁や取材での言動にあります。
そこでそんな堀内詔子ワクチン担当大臣が更迭されるのかを検証していきます。
Contents
世間では堀内詔子ワクチン担当大臣がポンコツで頼りないと話題に
堀内詔子ワクチン担当大臣の更迭については、冒頭でも紹介したとおりその言動により「ポンコツ」とか「頼りない」と言われているのが原因です。
堀内詔子ワクチン担当大臣に対する有権者のネガティブな意見はSNSなどでも見ることができ、ここでお見せできる内容を紹介すると例えば次のようなツイートが投稿されています。
堀内詔子ワクチン担当大臣は、めちゃくちゃ分かりやすいポンコツで、
岸田文雄総理は、それを分かりにくくしただけのポンコツなんよなー
岸田ビジョンて、ありのままを正直に書いたって意味なら評価出来るが、読んでとても総理に向くとは思えんエピソードだらけだったもん。
— 落下drive (@BenzoDrive) January 21, 2022
「ポンコツ」とか「頼りない」と言われている堀内詔子ワクチン担当大臣ですが、今後更迭される可能性はあるのかについてこれから解説をしていきます。
堀内詔子ワクチン担当大臣の更迭の可能性について
堀内詔子ワクチン担当大臣の更迭の可能性については、「今すぐ」にはないと考えられます。
ここではその理由と、もし堀内詔子ワクチン担当大臣が更迭されるとすればいつになるのかをここで紹介していきます。
堀内詔子に不祥事がない限り更迭の可能性は低い
繰り返しになりますが、堀内詔子ワクチン担当大臣がすぐに更迭される可能性はほぼないと考えられます。
その理由は、確かに国会答弁が不安定なところはありますが、それだけでは更迭する理由にならないからです。
過去には辞任という形で事実上の更迭を受けた大臣は存在しますが、それは不祥事や失言があったことがきっかけです。
例えば2018年に辞任した、サイバーセキュリティや東京五輪やパラリンピックの元担当大臣の桜田義孝議員は、国会答弁で耳を疑うような発言をしている点で堀内詔子ワクチン担当大臣に似かよったところがあります。
桜田義孝議員は、サイバーセキュリティの担当大臣だったにも関わらずUSBを知らなかったことで話題になった大臣です。
辞任のきっかけとなったのは、政治資金パーティーの場で「復興以上に大事なのは高橋さんでございますので…」という発言です。
しかしその桜田義孝議員も、結局は東日本大震災の被災者をないがしろにするするような発言が原因で辞任(ほぼ更迭)しているので、結局辞任させるに何か「きっかけ」が必要です。
現状の実績だけで堀内詔子ワクチン担当大臣を更迭させると、岸田文雄総理大臣にも任命責任が問われることになりますので迂闊に処分するのは難しいと考えられます。
したがって、考えられる可能性としては内閣改造を口実に堀内詔子ワクチン担当大臣を事実上の更迭として、後任と交代させるという手段が挙げられます。
堀内詔子が更迭されるとすればいつになるのか
堀内詔子ワクチン担当大臣が今後不祥事もないとすれば、就任から1年ほど、つまりは2022年10月頃までは現職に留まると考えられます。
その理由は先程紹介した内閣構造改革を実行するには、政権が発足してから約1年程経過する例が多いためです。
例えば安倍政権の内閣構造改革を例にすると、下の表のようになっています▼
政権時期 | 構造改革 | 期間 |
第1次 | 0次 | 2006年9月~ 2007年8月 |
1次 | 2007年8月~ 2007年9月 |
|
第2次 | 0次 | 2012年12月~ 2014年9月 |
1次 | 2014年9月~ 2014年12月 |
|
第3次 | 0次 | 2014年12月~ 2015年10月 |
1次 | 2015年10月~ 2016年8月 |
|
2次 | 2016年8月~ 2017年8月 |
|
3次 | 2017年8月~ 2017年11月 |
|
第4次 | 0次 | 2017年11月~ 2018年10月 |
1次 | 2018年10月~ 2019年9月 |
|
2次 | 2019年9月~ 2020年9月 |
上の表から安倍政権の内閣構造改革のタイミングは、ほぼ1年以上内閣を維持してから行っていることがわかります。
一部短期間で構造改革をしているケースもありますが、それは衆議院が解散するなどの特別な事情があった場合です。
今回岸田文雄総理大臣が2022年中に衆議院を解散させることはほぼないと考えられますので、早くても内閣構造改革を実施するのは早くても2022年の秋頃と想定することができます。
したがってそのタイミングで堀内詔子ワクチン担当大臣を更迭させるのであれば、しばらくは現職に留まると考えられます。
堀内詔子ワクチン担当大臣がポンコツで頼りないと言われる動画
最後に堀内詔子ワクチン担当大臣が「ポンコツ」とか「頼りない」と言われる理由がわかる動画を紹介します。
頼りない国会答弁が話題となる堀内詔子ワクチン担当大臣ですが、その様子を動画でご覧いただきます▼
【答弁不安定】自民党・河野太郎がツイートで、リエゾンチームが解散したと言及した件。
立憲民主党・柚木道義「(都道府県との)リエゾンチームを解散をいつ知った?」
堀内詔子ワクチン接種推進担当大臣「チームは存続してる。一人一人どう転勤したかは知らない」テレビ中継ないと安定の予算委。 pic.twitter.com/KSzsgtXSD3
— Mi2 (@mi2_yes) February 9, 2022
紹介した動画は、質問に対する回答がちぐはぐだったため国会が紛糾してしまったときの様子です。
堀内詔子ワクチン担当大臣は官僚から答弁内容について助言を受けながらシドロモドロの状態で回答をすることになったので、火に油を注ぐ形となってしまいました。
このような場面が多々あることから、堀内詔子ワクチン担当大臣は「ポンコツ」とか「頼りない」という評価を受けてしまうと考えられます。
【まとめ】堀内詔子の更迭の可能性は?ポンコツで頼りないと言われる動画を紹介
今回は堀内詔子ワクチン担当大臣が堀内詔子の更迭の可能性について解説しました。
堀内詔子ワクチン担当大臣は「ポンコツ」とか「頼りない」と言われはしますが、今のところ不祥事や失言がありません。
したがって岸田文雄総理大臣の任命責任が問われることを踏まえると、更迭させる理由がなく、しばらくは現職に留まると考えられます。
更迭させるタイミングとしては内閣構造改革の時期ですが、それは2022年の秋頃になると考えられますのでしばらくは堀内詔子ワクチン担当大臣が在任することになりそうです。
動画で国会答弁の様子を紹介しましたが、どう贔屓目に見てもやはり「ポンコツ」とか「頼りない」という評価になってしまうのは仕方がないように見えます。
堀内詔子ワクチン担当大臣は初の入閣ということもありますので、ぜひこれからは名誉挽回して頂いて、評価が180度変わるような活躍を期待したいです。
堀内詔子ワクチン担当大臣の記事はコチラにもありますのでぜひご覧ください!