この記事では桝太一アナウンサーが鉄腕dash(ダッシュ)を降板する可能性について解説していきます。
2022年1月23日に放送された日本テレビの「真相報道バンキシャ!」で、桝太一アナウンサーが退社することが発表されて話題になっていますが、鉄腕ダッシュを毎週楽しみにしているファンとしては「桝太一は鉄腕ダッシュも辞めるの?」という思いが真っ先に頭に浮かんだはずです。
そこで今回は桝太一アナウンサーが鉄腕ダッシュを卒業するのかしないのかを、これまでの番組の携わり方などを踏まえて解説しました。
Contents
桝太一アナウンサーが日本テレビを退社するも「バンキシャ!」は継続
日本テレビを退社し、同志社大学ハリス理化学研究所の助教授に転職することを発表した桝太一アナウンサーですが、「真相報道バンキシャ!」は継続する意向であることを、番組内で発言しています。
その理由を桝太一アナウンサーは、「バンキシャ!」内で次のように話しています。
一方で鉄腕ダッシュでもTOKIOのメンバーと様々な生物に触れ合ってきた桝太一アナウンサーが卒業するのかは、番組ファンとしてはたいへん気になるところなので、考え得る可能性について解説していきます。
桝太一アナウンサーが鉄腕dash(ダッシュ)を降板する可能性について
桝太一アナウンサーが鉄腕ダッシュに、まったく出演しない(=降板する)可能性はないと考えられます。
桝太一アナウンサーは2022年1月9日にも鉄腕ダッシュに出演しており、「悪魔の杖」ことアオヤガラの調査をするなど、特に水に生息する生物に対してたいへん興味を持っていました。
その理由は桝太一アナウンサーが、東京大学の学生だったときにあさりの研究をしていたことに起因するのですが、同志社大学ハリス理化学研究所でも、同じように水中生物について研究を行っていくものと見られます。
鉄腕ダッシュは、TOKIOのメンバーが自然環境の保護を目的に活動する企画が多い番組として知られています。
したがって、先程も紹介した桝太一アナウンサーの「バンキシャ!」続投理由である「研究で得た知識を番組で発信することで還元していきたい」という思いを実現できる番組であるとも言うことができます。
そのため桝太一アナウンサーとしては、今後も鉄腕ダッシュに出演することを望んでいると見られ、今後もその姿をみることができると考えられます。
ただし、桝太一アナウンサーは同志社大ハリス理化学研究所の専任研究所員になることから、研究職が今後メインの活動になっていきます。
そのため2018年以降は毎週出ていた時期もあった桝太一アナウンサーですが、出演頻度は現在よりも少なくなる可能性は極めて高いです。
その代わり、今後出演されるときはTOKIOのメンバーと同じ立ち位置ではなく、専門家として登場するかもしれませんね!
鉄腕ダッシュで、桝太一アナウンサーが的確でわかりやすい説明をTOKIOのメンバーに話す場面を想像すると、今から楽しみですよね。
【まとめ】桝太一アナウンサーが鉄腕ダッシュを卒業するのかしないのか検証した結果
今回は日本テレビ2022年3月に退社する桝太一アナウンサーが、鉄腕ダッシュを卒業するのかしないのかを検証しました。
桝太一アナウンサーが『研究で得た知識を「バンキシャ!」内で還元していきたい』という発言をしているところを踏まえると、自然環境の保護を目的に活動する企画が多い鉄腕ダッシュも同様に、たびたび出演すると考えられます。
今後はTOKIOのメンバーに水中生物について教える桝太一アナウンサーの姿を思い浮かべると、鉄腕ダッシュがさらに面白い番組になりそうで今から楽しみですよね。
桝太一アナウンサーの新たな門出を応援していきましょう!