「ねこホーダイ」というサービスを開始した「革ジャン阪田」こと阪田泰志さんの評判をまとめています。
阪田泰志さんのこれまでの評判を調べていくと、当初は良かった阪田泰志さんの評判が、週刊誌の報道で一変してしていたことが明らかとなりました。
詳細はこの後でまとめていますので、ぜひ本文へお進みください。
2022年現在阪田泰志(革ジャン阪田)の評判/評価
ここでは「ねこホーダイ」という猫のサブスクサービスを開始すると発表した、「革ジャン阪田」こと阪田泰志さんの2022年現在の評判や評価をまとめました。
阪田泰志さんに対する世間の評判を見てみると否定的な声が多く、「ねこホーダイ」というサービスに対しても疑問視する声が多かったです。
え、更にビックリ💦保護猫活動してる人だったの革ジャン阪田って人…
それなのに「トライアル、審査なし」の考えってありえないって…😰
まぁ、自分の考えを押し付けては良くないが…
超絶ぶったまげた😳😱😱😱💦#ねこホーダイ— nのん🐾HSP気質(HSE寄りややHSS型) (@non1510nkmr) December 24, 2022
革ジャン阪田まじか。普通にいい人だと思ってた。わかんないね…
— あるてゃ (@083101417_4571) December 24, 2022
「ねこホーダイ」は月額380円で、提携シェルターの猫を譲渡するというサービス。
審査やトライアルはなく、高齢者や単身の方でも問題ありません。
このサービスに対して、「命が軽く扱われるのでは」と考えている人も多数いました。
阪田泰志さんは過去に『坂上どうぶつ王国』に出演していたことがあり、番組を視聴していた人たちからは驚きの声も挙がっています。
最近坂上どうぶつ王国全然放送ないなと思ってちょっとTwitter検索してみたら革ジャン阪田さんなんかやばくない………?
— ぴの🐣 #海ちゃんかわいい (@kaipi_ypyp) December 25, 2022
革ジャン阪田さんどうしちゃったの
— ライチ (@A97bK) December 25, 2022
この取締役の阪田って革ジャン阪田だ。
坂上動物王国出てた人だ。
保護猫活動の運営のためにボランティアではなくちゃんと会社として運営したいって言ってたけど、もっと違うやり方無かったのかなぁ。#ねこホーダイ— サエコ🐨圧倒的に猫派🐱 (@saeco385) December 25, 2022
『坂上どうぶつ王国』に出演した際は、なぜ阪田泰志さんが猫の保護活動を始めたのか、活動を続ける理由についても赤裸々に告白していました。
番組を視聴して阪田泰志さんに良いイメージを持った人も多かっただけに、「ねこホーダイ」に阪田泰志さんも携わっていることに疑問を抱いた人も多かったのでしょう。
一方で、阪田泰志さんの保護猫活動に対して真面目なイメージを持っている人もいました。
「ねこホーダイ」の全容が今のところわからないということを前提として、新しい保護活動へのチャレンジは良いことなのではないかという評価も見受けられています。
ねこホーダイの代表、革ジャン阪田さんは保護猫活動に対して真面目なイメージがある。綺麗事を抜きにしてお金を取り世話をするという考え。プロモーションやシステムに疑問はあるけど、時代に合わせ、新しい保護活動にチャレンジしているのではないのかな。#ねこホーダイ pic.twitter.com/qgWCxhgQNc
— 菩殺 (@lifeisgame99) December 24, 2022
ねこホータィの関係者に、
坂上どうぶつ王国で出演してた
革ジャン 阪田泰志 氏なのね。彼はTVに因ると、保護以来は有料で
絶対断らないとの事。なのであのサービスはあり得るかなと思いまひた
今のトコ全容が判らないので
賛成も反対もしませんが
まったく審査が無い。訳ではないみたいですよ。— QT (@QuadrilleTuteur) December 25, 2022
阪田泰志さんはシェルターで250匹もの猫を保護していますが、そんな阪田泰志さんが猫のことを何も考えないで「ねこホーダイ」のようなサービスをするとは思えないという人もいました。
ねこホーダイ、革ジャン阪田さんが猫のこと何も考えないでこういうサービスするとは思えないんだよなぁ…
保護猫がたくさんいすぎてパンク状態だしお金もかかる…だからお金を貰いながら猫ちゃんの預かり先を増やしたいっていう目的なんじゃないかなって思いましたまる— 桃瀬あやみ (@M0m0_ayM) December 24, 2022
また、実業家のひろゆきさんは「ねこホーダイ」のサービスに対して、一定の理解を示す投稿をしており、それにより革ジャン阪田こと阪田泰志さんを支持する層が増えた可能性はあります。
引き取り手のない猫をシェルターから引き取る人を増やさないといけない事がわからないお気持ち優先派。
猫レンタルの形でも飼える人を増やす苦肉の策です。
猫レンタルを減らしたいなら、シェルターから猫を引き取りまくればいいだけです。
口だけでなく行動でどうぞ。https://t.co/P7VJn3UJo9— ひろゆき (@hirox246) December 24, 2022
猫は環境の変化によるストレスで体調を崩しやすい一方で、2020年には誰にも引き取られず殺処分された猫や犬が合わせて2万3000匹いたことも事実。
殺処分されたのは合わせて2万3000匹で、うち犬がおよそ4000匹、猫が1万9000匹でした。
猫レンタルという形でも、引き取ってくれる人を増やしたいという考えもあるのかもしれません。
阪田泰志さんは過去週刊誌の報道で「猫はビジネスの対象」と報じられたことがありますが、実際高年収であることが当サイトの調べで明らかとなっています。
花の木シェルターの業務に携わったことのある方からの情報提供を交えながら紹介していますので、ぜひご覧ください。
阪田泰志(革ジャン阪田)の評判が週刊誌で一変
2014年から本格的に動物の保護活動を始めた阪田泰志(革ジャン阪田)さんは、2021年に『坂上どうぶつ王国』や『ザ・ノンフィクション』に出演。
1000万円の借金を抱えながらも、たくさんの猫を保護し続ける阪田泰志さんに対して、「共感できる」「考え方や生き方が好き」といった評判が見受けられました。
坂上どうぶつ王国、阪田さん、考え方も生き様もほんと好き。誰かに雇われ誰かの夢の為に働かされる人生が嫌でずっと己の力で稼いで生きる人生を必死で追い求めて今があるけど、もう一つ体があるなら阪田さんの元で働きたい。もう働かなくて良いと思えるくらい稼いだら弟子入りしたいな。 pic.twitter.com/yy1dcFpIK8
— 🇺🇦ひろ介 ジャイアンツ愛 G党 FXトレーダー 戦争反対 (@hirosuke777YG) April 22, 2022
今日フジTV14時からノンフィクションで名古屋で花の木シェルターの阪田泰志さんに共感、猫の保護をしている人ですが猫は悪くない、悪いのは人間、飼い主に翻弄させられる、多頭飼育崩壊がいい例、なんでそうなってしまうのでしょう?責任持ちましょう‼️愛情込めて❤️🔥❤️🩹❣️
— まこ (@cWqokLk8HOrxagm) June 27, 2021
一方で、『坂上どうぶつ王国』や『ザ・ノンフィクション』に出演した阪田泰志さんに対して、関係者とみられる人たちから猫保護団体の非道を告発され話題になりました。
阪田さんはもともと“愛護はお金儲けになる”と誘われて活動を始めたと猫保護ボランティアの間で言われています。
この報道が出た2021年11月5日以降は、手のひらを返したように阪田泰志さんの評判はガタ落ちとなっています。
花の木シェルター、テレビで見ていて凄く猫の事考えてるなぁって思ってたのに最悪やん…
— くろ (@kuro85168) November 6, 2021
たくさん書いたけど、安っぽい言葉だからやめた
花の木シェルターは
保護主からも、里親からもお金もらうくせに、猫にも人にも本当に誠実なのかな
猫の褌で相撲とっても
自分には何も残らないよって言いたい— またたび (@matatabi660) November 5, 2021
阪田泰志さんは全ての疑惑を否定していたものの、この一件で阪田泰志さんに対する評判は落ちていった印象が残ります。
「ねこホーダイ」のサービスは今後も物議を醸すと考えられますが、どうなっていくのか注目です。
革ジャン阪田氏こと阪田泰志さんの過去スキャンダルについては下記記事でも詳しく紹介しています。
阪田泰志さんが「ねこホーダイ」を始めた経緯もまとめていますので、ぜひご覧ください。
【まとめ】阪田泰志の評判が週刊誌の報道で一変した件【革ジャン阪田】
今回は、阪田泰志(革ジャン阪田)さんの評判についてまとめました。
「ねこホーダイ」のサービスや阪田泰志さんに対して、否定的な声があった一方で、阪田泰志さんの考え方に理解を示す意見もありました。
2021年に『坂上どうぶつ王国』や『ザ・ノンフィクション』に出演した際には、阪田泰志さんに対して共感する声も多かったです。
一方で、関係者から阪田泰志さんの裏の顔を告発されると、評判も下がり否定的な声も集まっていきました。
新たなサービス「ねこホーダイ」も疑問視する声が数多く見受けられていますが、今後の阪田泰志さんの活動にも注目です。