吉川赳議員はハニートラップにかかった可能性大!の理由【目的は参院選か】

自由民主党の吉川赳(たける)議員が、未成年女性とのやらかしたスキャンダルを報道されて話題になっています。

調査してみると吉川赳議員はハニートラップにかかった可能性が高いのではないか、という事実が浮かび上がってきました。

そこで今回は過去のハニートラップの事例と比較して、吉川赳議員のスキャンダルは仕組まれたものなのかを解説していきます。

吉川赳議員の後任と言われていた木造燿子さんは野田聖子さんから推薦を受けて自民党の公認となりました。

そんな2人にどんな関係があるのかを調査したところ、野田聖子さんには木造燿子さんを推薦したい深いワケがありました…

 

 

オススメ記事:木造燿子と野田聖子の関係とは|推薦した深いワケとは…【ぎふ政治塾】

吉川赳議員はハニートラップにかかった可能性大!の理由

杉村太蔵さんも議員時代にハニートラップにかかったことがあると話していますが、その例と比べると吉川赳議員もハニートラップにかかった可能性が非常に高いです。s

デイリースポーツより

杉村太蔵さんが議員時代にあったというハニートラップの手口は次のとおりです。

  • 接待会場に3人のタイプの違う女性が座っている
  • 接待中杉村太蔵さんは、無意識に好みのタイプの女性に話しかけてしまう→好みを把握される
  • 接待の2次会で杉村太蔵さんは好みのタイプの女性とマンツーマンでバー
  • 自然な流れでホテルの部屋に女性と入る流れになる

なお、杉村太蔵さんは危うくハニートラップにかかりそうになりましたが、一緒にいた職員が止めてくれたため何事もなかったということです。

一方、吉川赳議員の場合も杉村太蔵さんとよく似たシチュエーションであることがわかります。

まず、吉川赳議員と女性の出会いは、キャバクラであると思われます。

自民党HPより

吉川赳議員がキャバクラで女性と出会っていると言えるのは、吉川赳議員が女子大生との”やらかし”についてこのように話しているからです。

ご質問の女性は、飲食店で働いている方で、接客をされているときも店で飲酒をされていたことから、当然20歳以上だと思っておりました。

NEWSポストセブンより

若い女性とお店でお酒を飲めるのは、キャバクラくらいしかありません。

また、2022年6月16日のニュースポストセブンでは、次のようにも報じられています。

『週刊ポスト』記者が、事実確認を求めて電話取材した際、キャバクラに行く頻度については「週に1、多くて2回くらい

Newsポストセブンより

したがって考えられるのは、次のシナリオです。

  • 吉川赳議員がキャバクラに遊びに行く
  • 何人かの女の子が吉川赳議員の席に着く
  • 吉川赳議員はついついお気に入りの女の子とばかり話してしまう
  • 後日ホテルへ

このように、吉川赳議員と杉村太蔵さんのケースは非常に似通っていると言え、ハニートラップにかけられた可能性はかなり高いと見られます。
吉川赳議員がハニートラップにかけられたとしても、家族がいる中で誘惑に負けて不貞行為に走ってしまったことに変わりはありませんので、同情の余地はありません。

吉川赳議員は今回のスキャンダルで評判がガタ落ちかと思われましたが、吉川赳議員の評判は”ミスター大惨敗”でまとめたように、実はもともと有権者には受け入れられていないことが判明しています。

吉川赳議員が行方不明となりしばらく経ちます。

そこで、どこにいったのかを吉川赳議員に関する報道を追いかけて、下記記事にまとめました。

ぜひご覧ください!

 

オススメ記事:吉川赳(たける)議員はどこにいる?行方不明で「辞任しろ」の声も

吉川赳議員へのハニートラップの目的は参院選前のスキャンダル狙いか

吉川赳議員がハニートラップにかかっていた場合、女子大生がお小遣い稼ぎを目的に吉川赳議員に絡み行ったとは考えづらです。
というのも、週刊誌に自作自演のタレコミをしても割に合わないからです。

元週刊文春の記者によると、最近は情報のタレコミ料に対して対価は支払っていないそうです。
したがって
女子大生は吉川赳議員の相手をしてもわずか4万円にみの報酬となり、正直それほど「美味しく」ありません。

今回のネタ元は週刊ポストなので週刊文春とタレコミ料についての考え方は異なるかもしれませんが、どこの週刊誌もそれほどタレコミに関して多額の金銭を支払っていないと考えられます。

とすると、吉川赳議員の一件がハニートラップだった場合、もっと大きな目的があると考えられます。

例えば、2022年7月には参議院選挙が控えています。
吉川赳議員は衆議院議員なので参議院選挙には出馬しませんが、岸田総理に近い議員とも言われる吉川赳議員のスキャンダルは自民党にとってダメージになります。

なので、吉川赳議員をハニートラップにかけることで自民党全体のイメージを損なわせて参議院選挙を少しでも有利にしたい、という何者かの思惑がある可能性はあります。

このような背景もある中で2022年6月13日に吉川赳議員の離党が発表され、さらには議員辞職の危機に立たされることになりました。
しかし、吉川赳議員は今後議員辞職しても生活費に困らず高収入!で解説しているように、たとえ議員を失職しても本人にとってはそれほど痛くないのかもしれません。

繰り返しになりますが、参議院選挙を控えている大事な時期にスキャンダルが報道された吉川赳議員は非常に脇が甘かったと言わざるを得ません。

吉川赳議員の後任と見られていた木造燿子さんが失踪中です。

そんな木造燿子さんの気になる顔画像や経歴などを、下記記事でまとめています。

こちらもぜひ読んでみてください!

 

オススメ記事:木造燿子の経歴wikiと顔画像!吉川赳(たける)議員の後任候補が話題に

 

また、木造燿子さんのスキャンダル内容もついに明らかになりましたので、下記記事にまとめています。

 

オススメ記事木造燿子スキャンダル内容を特定!繰り上げ辞退に黒幕の存在の噂も…【何をした】

【まとめ】吉川赳議員はハニートラップにかかった可能性大!の理由

今回は自民党の吉川赳議員がハニートラップにかかった可能性について検証しました。

杉村太蔵さんが議員時代にかかりかけたハニートラップの事例と比べると非常に似通ったケースになりますので、吉川赳議員はハニートラップにかかった可能性は十分あると言えます。

そして、その目的は2022年に行われる参院選が近いことから、自民党のイメージを損なわせたい、という何者かの思惑があったと考えられます。

ハニートラップの有無に関わらず吉川赳議員の行動は、議員の資質に欠けると言わざるを得ませんので、何かしら処分がくだされるのではないでしょうか。