この記事ではアベノマスクの立体型の画像(写真)を紹介します。
アベノマスクといえば在庫の保管に6億円かかるため廃棄処分が検討されていますが、その前に希望者に無料配布を行っています。
そこで発覚したのが「アベノマスクに立体型があった!」ということです。
アベノマスクのイメージは安倍晋三元総理が着けていたあごがはみ出す小さなマスクでしたが、立体型はどうなのか気になるところですよね。
そこで今回は「アベノマスク立体型なら貰ってみようかな…」という人向けに画像(写真)やサイズ、素材について解説をします。
また、アベノマスクのもらい方もこの記事で紹介しますので、申請したい方はそのまま読み進めてくださいね!
Contents
アベノマスク立体型の画像(写真)・素材・サイズ
まずはこちらがアベノマスク立体型の画像(写真)になります。
画像の上がアベノマスク立体型、下がアベノマスク平型です。
東洋経済の取材によると、アベノマスク立体型サイズは安倍晋三元総理が装着していたことでお馴染みの平型マスクよりも、紐を伸ばした状態で5cm程度短いようです。
アベノマスク立体型のサイズだと、成人男性が装着するには小さすぎるという実験結果が掲載されていました。
したがって、アベノマスク立体型は、女性またはお子さんが使用する目的で申請をすることをオススメします。
もしくは楽天市場にマスク紐を調整するグッズがありますので、こちらを使用すれば男性でも使用可能になります。
このマスクバンドがあればサイズが合わないマスクでも、耳が痛くならずに使用可能です。
こちらの画像をクリックすれば、すぐにお買い求めできますので、ご活用くださいね▼
「全15色 マスクバンド 長さ調節」 おしゃれ 耳が痛くならない サイズ調節可能 マスククリップ マスクバンド マスクフック イヤーバンド マスクストラップ 耳 長め 短め 補助 日本製 洗える ハイキャンプ マスクグッズ 白
アベノマスク立体型の素材は、耳にかける部分も含めてポリエステル製です。
ポリエステルは伸縮性がないことが特徴ですので、アベノマスク平型マスクよりも窮屈感がある理由は素材のためと考えられます。
なお、気になるマスクとしての機能性ですが、そちらは特に問題はないようです。
マスクの種類では市販の不織布マスク、綿製手作りマスク、ポリエステル製手作りマスクも飛散抑止効果が認められました。
上記のように専門家も紹介していますので、サイズの問題がクリアできるのであれば、より快適な立体型のアベノマスクを申請することを検討してみてはいかがでしょうか。
アベノマスク立体型のもらい方(申請方法)
ここではアベノマスク立体型のもらい方について解説してきます。
アベノマスクは基本はインターネットを用いた入力フォームによる申請になるのですが、電話による受付も行っていますので、状況に応じて申請方法を選択してください。
なお、申請方法は厚生労働省のホームページ上にも記載されています。
また、100枚単位での申請になりますので、その点もご注意してください。
アベノマスク立体型のもらい方:インターネットによる申請
1 入力フォームに必要事項を記入
入力フォームはこちらからアクセスができます。
下の画像のような入力フォームに移動しますので、必要事項を入力してください。
アベノマスクの立体型をもらうためには、必ず「必要枚数(立体型マスク)」の入力箇所に数字を入力してください(最小数字は100です)。
2 専用メールアドレスに申請用紙を添付して送付して完了
厚生労働省のアベノマスク申請専用メールアドレスはこちらです。
上記のメールアドレスを、いつもご利用のメールソフトの宛先に張り付けてご使用ください。
アベノマスク立体型のもらい方:電話による申請
メールを送付する環境にない場合は、電話による申請もできますので、コチラにおかけください。
なお、電話がつながるのは土日祝日を含む9~18時で、フリーダイヤルとなっています。
【まとめ】アベノマスク立体型の画像(写真)・素材・サイズについて
今回はアベノマスク立体型の画像(写真)・素材・サイズについて解説しました。
アベノマスク立体型は機能性の面では問題ありませんが、サイズは若干小さく、特に成人男性が装着するには窮屈(耳が痛くなる)と言われています。
アベノマスク立体型を申請する場合は小柄な女性やお子さん用にするか、楽天市場で販売されているマスクバンドを使用してお使いくださいね!
マスクバンドはコチラのリンクからも購入できます!
「全15色 マスクバンド 長さ調節」 おしゃれ 耳が痛くならない サイズ調節可能 マスククリップ マスクバンド マスクフック イヤーバンド マスクストラップ 耳 長め 短め 補助 日本製 洗える ハイキャンプ マスクグッズ 白