2022年3月末に橋下徹さんが大阪維新の会との顧問契約を解消したと報道があり、橋下徹さんがついに政界復帰するのではないかと話題になっています。
そこで、橋下徹さんが本当に政界復帰する可能性を検証するとともに、参院選に出馬するなら政党はどこから出馬するのかを検証しました。
橋下徹さんが大阪維新の会と顧問契約を解消したことが、どのように政界復帰につながっていくのか、ぜひ最後までご覧ください!
※ 当記事は2022年の情報を踏まえた記事になっています。
Contents
橋下徹はこれまで政界復帰を否定していたが…
橋下徹さんは大阪都構想を巡る住民投票に破れて大阪市長を勇退した後コメンテーターとしてメディアを騒がせていますが、政界復帰については常に否定されてきました。
しかし、2022年に入ってから橋下徹さんの取り巻く環境の変化や発言の内容を踏まえると、政界復帰に前向きになっているのではないかと見受けられるようになってきましたので、これから橋下徹さんが政界復帰する可能性があることについて解説していきます。
しかし、その一方で橋下徹さんが昨今の過激な発言が原因で「橋下徹をテレビに出すな」とSNSでトレンド入りする事態も発生しています。
なので橋下徹さんの政界復帰については賛否両論あるようです。
「橋下徹をテレビに出すな」がSNSでバズった件についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
橋下徹が政界復帰する可能性について
橋下徹さんが政界復帰する可能性を検証していきますが、とても現実味がある話だと筆者は考えています。
次の理由から、2022年に入って橋下徹さんが政界復帰したいと心変わりした可能性を説明できます。
- 大阪維新の会の顧問解約を解消
- 最近のツイート内容
それでは、それぞれについて詳しく解説していきます。
橋下徹が維新と顧問契約解消したのは政界復帰への布石?
冒頭でも触れましたが、橋下徹さんが2022年3月末で大阪維新の会との顧問契約を打ち切ったことが報道されています。
年度末である3月での契約解消なので「維新との契約打ち切りは期限が来たから」と見ることができますが、その一方で橋下徹さんが参院選出馬に向けて動き出すには、絶好のタイミングであるとも言えます。
2022年7月に行われる参院選は2022年6月下旬に立候補の届け出が可能になると見られているからです。
国会議員の兼業には次のような規程もあります。
議員は、内閣総理大臣その他の国務大臣、内閣官房副長官、内閣総理大臣補佐官、副大臣、大臣政務官、大臣補佐官及び別に法律で定めた場合を除いては、その任期中国又は地方公共団体の公務員と兼ねることができない
橋下徹さんが維新の会の顧問を続けた場合、公務員には当たりませんがそれにかなり近い業務内容になります。
なので、週刊誌などのメディアに面白おかしく書かれるリスクを考えると、橋下徹さんが国会議員をしながら維新の会の顧問を続けるのはあまりメリットがあるとは思えません。
以上のことをまとめると、橋下徹さんは政界復帰に向けて動き出すために大阪維新の会の顧問を辞任した、という可能性は大いにあると考えられます。
橋下徹の過激な発言は政界復帰への野望からか
最近橋下徹さんはワイドショーやTwitterでの過激な発言が、毎日のように報道されてます。
困ったことに日本の政治家とその取り巻き学者や一部ネット発言者たちは、戦争が始まると精神論だけ。どう終わらせるかの合理的な判断ができないなということを痛切に感じましたね。喧嘩のひとつでもしていれば戦え一択ではないことは分かるやろ、という趣旨でした。ご指摘ありがとうございました。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) March 5, 2022
特に最近の国際情勢を踏まえた、橋下徹さんの日本の政治家に対する批判的な発言も目立っています。
2021年は世界的に平和でしたので、橋下徹さんも政界復帰の可能性を否定していました。
しかし、2022年に入って世界的に大きなトラブルが起こり、それに対する日本の政治家の対応を見て幻滅した橋下徹さんが過激な発言をしている、という可能性も考えられます。
もしもそうならば橋下徹さんが政界復帰して、日本の政治を変えたいと思っても不思議ではありません。
橋下徹さんが2022年の参院選に出馬するとしたら、どこの党から出るのか気になりませんか?
調べたところ意外な党の名前が浮上してきましたので、ぜひご覧ください!
ちなみに、最近の橋下徹さんの過激な発言から、世間では橋下徹さんが中国のハニートラップにかかっているのではないかと話題になっています。
果たして本当に橋下徹さんがハニートラップにかかっているのか、コチラの記事でまとめました。
【まとめ】2022年維新との顧問契約解消を踏まえると橋下徹が政界復帰する可能性は高い!
今回は橋下徹さんが政界復帰する可能性について検証しました。
橋下徹さんが大阪維新の会の顧問契約を解消した時期や、昨今の過激な発言を踏まえると政界復帰をする可能性は十分ありそうです。
また、仮に橋下徹さんが政界復帰して参院選に出馬するとすれば、国民民主党が1つの選択肢として浮上してきます。
どうか政界に復帰して下さい!😭
— juju (@I0nMtQOpsBgfFh8) April 6, 2022
このような橋下徹さんの政界復帰を願う声もある中で、どのような決断を下すのか、参院選の公示日となる6月下旬まで目が離せなくなってきました。
橋下徹に関する関連記事
この記事で読まれている記事をまとめましたので、お好きな記事をどうぞご覧ください!
「かぐや姫」は上海の恐ろしい場所でした…
>橋下徹とかぐや姫の関係とは?上海の恐ろしい実態が明らかに
橋下徹さんの国籍を疑う声が多いようです。
>橋下徹の国籍はどこ?中国寄りだった大阪市長時代の政策が話題に
「橋下スキーム」の意味をどこよりも詳しく解説しています。
>橋下徹スキームとは何か意味をわかりやすく解説してみた【伸和工業】
山口敬之さんが橋下徹さんに主張していることが3分でわかります。
>山口敬之の橋下徹への主張内容をわかりやすくまとめてみた|経緯も時系列で紹介
橋下徹さんが上海電力と癒着関係!?
>橋下徹と上海電力は癒着関係にあったのか|咲洲メガソーラー事業を進めた理由はなぜか
橋下徹さんがなぜ爆笑問題も所属している芸能事務所タイタンに所属しているのかを調べました。
>橋下徹がタイタンに所属している理由はなぜか【太田光代の先見の明に驚愕!】
橋下徹さんがハニートラップにかかったと噂される件について検証しています。
>橋下徹はハニートラップにかかった中国のスパイなのか【中国ビジネス本当にしてる?】
橋下徹さんが政界復帰する噂について、2022年の情報を踏まえて解説しています。
>橋下徹が政界復帰する可能性について|2022年維新との顧問契約解消の真相とは
ジョージア大使を怒らせた橋下徹さん。その経緯などをまとめました。
>橋下徹はジョージア大使に何をしたのか経緯まとめ!激怒理由はなぜかも解説
SNSでバズった「橋下徹をテレビに出すな」について詳しくまとめました。
>「橋下徹をテレビに出すな」とは何なのか 原因となった発言や署名活動についても解説
橋下徹さんの長女・長男の学歴や就職先についての記事です。
>橋下徹の長女・長男は京都大学の法学部?娘の就職先はどこ?
橋下徹さんの三男氏の名前や顔画像が明らかになったので解説しています。
>橋下徹三男の高校・中学はどこ?名前や顔画像もついに明らかに!
橋下徹さんと大石あきこさんの関係について動画も交えながら解説しました。
>橋下徹と大石晃子(あきこ)の関係は上司と部下!?因縁は「サービス残業」だった