2022年に入り、「溜席の妖精」と呼ばれる砂かぶり席に座っているはずの女性がいないことが何度かあり、大きな話題となっています。
普段の生活に戻りつつある中で、大相撲の観客の入りも通常通りになってきたことが、毎日テレビに映る美女がいない理由として浮き彫りになってきました。
溜席の妖精がいなくても、その理由を知っておけば「どこに行った?」と失望する度合も軽減されるはずですので、落胆している方は本文へお進みください!
Contents
大相撲の砂かぶり席に座る女性(溜席の妖精)がいない理由!「どこに行った?」と話題に
2022年に入り、溜席の妖精こと砂被り席に座る女性がテレビに映っていない日があり、SNSでは「毎日テレビに映る美女はどこに行ったんだ!?」と騒然となっています。
相撲観戦。🇯🇵
溜席の妖精さん、今日はいないか!?— 三冠王・山田哲人 (@yamada_t1206) May 18, 2022
そこで溜席の妖精がいない理由を検証したところ、次の2つの可能性が浮上しました。
- テレビに映らない溜席にいる
- 毎日溜席を確保できなくなった
それではそれぞれ解説していきます。
溜席の妖精がいない理由:テレビに映らない砂かぶり席にいる
まず、溜席の妖精がいない理由として、「テレビに映らない砂かぶり席にいる」ということが考えられます。
テレビで見る大相撲は、このアングルがお馴染みです。
なので、下のツイッターのようにNHKカメラのアングルの先に溜席の妖精がいなければ、砂かぶり席に座る女性が会場に来ていたとしてもテレビに映らない、といったことがあり得ます。
大相撲初観戦。面白かった! 照ノ富士負けたよ! 混戦だ! しかし溜席の妖精さんが今日は欠席でした。残念! pic.twitter.com/a1WP6a1u0N
— アニカ (@birdrun) January 20, 2022
実際、テレビに映っていないところに溜席の妖精がいたことを報告するツイッターの投稿も見られます。
大雨なので出かけるの面倒でまだ家
毎年必ず皆勤の大月みやこさん似の姉様がいないなんて珍しいと思ってたら、今日はいつもと違うTVにあまり映らん後方の溜席に2人でいらした。姉様は姿勢良い子様(妖精)よりも早い13時台からいらして正座椅子使用せずリアル正座で結びまで着物で観戦。ほんま凄い#sumo— タヌ (@syotatenanyanen) March 18, 2022
つまり、溜席の妖精は砂かぶり席に座っていても、場所によってテレビに映っていない、という可能性があります。
ステイホームで溜席がガラガラだった時期は好きな席を選べていたのが、最近は観客数が多くなったことに伴って、希望の席が取りづらくなったことが原因と考えられます。
さらに、本当に溜席の妖精が会場に来ていない可能性も考えられますので、そのケースについても解説していきます。
溜席の妖精がいない理由:砂かぶり席を毎日確保できなくなった
溜席の妖精が毎日テレビで見られなくなったもう1つの理由として、「砂かぶり席を毎日確保できなくなった」ということが考えられます。
その理由は、やはりコ〇ナによるステイホームの流れが収まったことが原因です。
先ほど「テレビに映らない砂かぶり席にいる」で紹介した理由と同じになりますが、大相撲の客入りが通常に戻り、砂かぶり席を毎回確保することが難しくなった可能性があります。
溜席の妖精は二所ノ関部屋関係のタニマチ(スポンサー)なので、「維持員に割り当てられた席」に座っていると思われます。
大相撲協会は角界を維持していくために寄付を募っていますが、その中でも一定金額以上を収めている人を「維持員」と認定しています。
東京・大阪・名古屋・福岡の4地区に維持員制度があり、東京は405万円以上、それ以外の地区は112万円以上の寄付をすると、3年間維持員になることができます。
維持員に割り当てられる席は下の画像のように限りがあります。
したがって、これまで観戦を自粛していた維持員が相撲を見に来るようになり、溜席の妖精が毎日砂かぶり席を確保することができなくなる、というケースは今後増えていくものと思われます。
溜席の妖精について詳しく知りたい方は下記記事がオススメです。
溜席の妖精が特定されるまでの経緯や、正体として噂されていた芸能人についても触れています。
ぜひご覧ください!
大相撲の砂かぶり席に座る女性(溜席の妖精)がいない頻度を調査
大相撲の砂かぶり席に座る女性(溜席の妖精)が1場所でどれくらいいないのかを調査すると、2022年5月場所は、15日間の日程の内3日間欠席していたようです。
5月8日
溜席にいつものお姉さんがいない!どうしたんだろうか?
2022夏場所が始まった!#夏場所 #五月場所https://t.co/dgJYhFI2qf
— 天晴鈍ぞ孤 (@hynsdream) May 8, 2022
5月18日
溜席の妖精さん今日いないよ······
コロナ感染じゃないよね······
心配ですよ·····
— 緑黄色世代 (@zipang_first) May 18, 2022
5月20日
所で今日は
あれ〜〜⁉️
溜席の妖精🧝♀️ちゃん、来てないのかな〜⁉️
勝利の女神の溜席の妖精🧚♀️ちゃんがいないと正代関大丈夫かな〜
ちょっと不安になってきた🫥
溜席の妖精🧝♀️ちゃんいつも勝利のパワーをありがとうございます💗
がんばれ👍妖精ちゃん🧚♀️
— 愛方平優の〜🤡ありがとう感謝感謝感謝〜💖 (@15st10rdf) May 20, 2022
つまり、溜席の妖精は5日に1回の割合でいないということになります。
今後はさらに大相撲を観戦したいという維持員は増えていくと思われ、テレビに映る溜席の妖精を見る機会は減っていくのではないでしょうか…
また、溜席の妖精は他の維持員への配慮で、相撲観戦を控えていくのかもしれません。
溜席の妖精ファンとしてはさみしい限りですが、定期的に大相撲をテレビに映る位置で見ていただくことを切に願います。
【まとめ】大相撲砂かぶり席の女性(溜席の妖精)がいない理由!毎日テレビに映る美女はどこに行った?
今回は大相撲の溜席の妖精こと砂かぶり席に毎日座っている女性がいない理由について解説しました。
毎日テレビに映る砂かぶり席の美女がいないのは、次の2つの理由が考えられます。
- テレビに映らない溜席にいる
- 毎日溜席を確保できなくなった
今後はこれまで大相撲の観戦を控えていた維持員が戻ってくることが想定されますので、溜席の妖精を見る機会は段々と減っていくのかもしれません。